21時にアイスのフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
老若男女幅広い層から支持を集める「ソフトクリーム」。季節や気温に売れ行きが左右されやすい一方、「自分へのご褒美」として冬や寒い日にもアイスクリームを買い求める人は少なくありません。年間を通して、安定した売り上げが見込めるスイーツです。
『21時にアイス』は、大阪や奈良、兵庫などの関西圏を中心に展開するソフトクリーム店。「濃厚なのに後味さっぱり」な食べやすいソフトクリームを提供しており、またブランドが急成長中のため世間での認知度が高い点が魅力です。名前に「21時」とある通り、16時30分~24時の夜間に特化して営業しています。
約25種類の豊富な品揃えに、充実した自社製品トッピング、濃厚で後味さっぱりとした味わいなど、ほかのソフトクリーム店にはない魅力が盛りだくさんの『21時にアイス』。子どもから大人まで多くの人に愛され、年間を通して安定した売り上げが見込めるビジネスを始めたい方にとってはぴったりのFCだと言えるでしょう。
『21時にアイス』に加盟するメリットとして、下記が挙げられます。
■低資金で開業可能
高額な資金が必要なイメージのある飲食店開業ですが、『21時にアイス』の場合は約700~800万円(税込)で開業可能です。
■強いSNS集客
2022年2月時点、Instagramのフォロワー数は約2.1万人。SNSでの集客に強く、本部のノウハウを活用した広告宣伝ができます。
また、ほかのソフトクリーム店にはない独自の特徴として、夜間専門の運営でオリジナリティがあることが挙げられます。一般的にソフトクリームというと、昼間の暖かい時間に味わうイメージがあるかもしれません。ですが、『21時にアイス』は24時まで営業しているため、夕食後のお口直しや、飲み会後のシメなどの目的でも利用されます。
また、テイクアウトに特化して運営していることから、広いイートインスペースや大勢のスタッフが不要で、運営資金を抑えられる点も魅力です!
『21時にアイス』の開業資金は約700~800万円で、内訳は加盟金が180万円+税、保証金が50万円(税込)、研修費が30万円+税、残りが改装費300〜400万円や設備費などです。たとえば設備費のなかには、ソフトクリームサーバー代(約40~100万円)や台下冷蔵庫代(約20万円)などが含まれます。
収益モデルは、下記の通りです。
月間売上:350~450万円
固定費(家賃・光熱費、人件費など):40%
変動費(材料費・消耗品費など):25~30%
ロイヤリティ:4~6%
====================
月間利益:約108万円(25~27%)
また、一連の作業がマニュアル化されているため、アルバイトスタッフでも店舗を回せるのが特徴。そのほか、パティシエスタッフが新商品の作案をサポートするなど、サポート制度が充実しているため安心してビジネスに取り組めます!
説明会カレンダー
9月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |