フランチャイズで独立・開業100件以上のフランチャイズを比較検討できるポータルサイト

ビジネスモール

はぐくみ弁当plus

はぐくみ弁当plus

『はぐくみ弁当plus』は事業所向けデリバリー、高齢者向けデリバリー、就労継続支援A型の3本の柱で安定した経営を生み出せる唯一無二のビジネスモデルです! 開業資金1,500万~開業可能!融資、物件取得の手厚いサポートも!

業 種
飲食
契約期間
5年
開業資金
2618万円
ロイヤリティ
固定継続コンサルティング費用15万円~
資料請求リストに追加
資料請求リストとは?

はぐくみ弁当plusのフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。

  • 事業概要

【開業資金1,500万円~】事業所向け&高齢者向けデリバリー×就労継続支援A型

仕事のやりがい・魅力

『はぐくみ弁当plus』は事業所向けデリバリー、高齢者向けデリバリー、就労継続支援A型の3本の柱で安定した経営を生み出せる唯一無二のビジネスモデルです! 開業資金1,500万~開業可能!融資、物件取得の手厚いサポートも!

障がい者の雇用創出だけでなく売上金と給付金の2つの収入源がある事業

フランチャイズ事業の説明

『はぐくみ弁当plus』はお弁当の売上に加えて、障がい者を雇用する事によって国から支給される給付金が加わり売上、利益が上がり続けていくストック型のビジネスモデルです!
様々な加算もあり「福祉の儲け方」を知る事で、さらに売り上げを積み上げていく事も可能です。その為に必要なサポートを全て弊社で行います!

2016年にサービスを開始し、2022年9月現在、全国で205社がはぐくみ弁当に加盟頂いていますが、
サラリーマンを辞めて独立される方や弊社の元従業員、そして新規事業として建設業界、IT業界、飲食業界など様々な業界からご加盟頂いております。

開業資金は1,500万円~でお取組み可能で、1年半~2年程度で投資回収が可能です。
事業所立ち上げ、許認可取得のサポートはもちろん、開業後のアフターフォローも万全です!事業所の開業前、開業後のサポートを一貫して行える事も『はぐくみ弁当plus』の強みです!

障がい者が増加しているのに施設数は不足!いま、社会から求められる福祉事業

フランチャイズ事業の説明

障がい者は、国内に約964万人いるとされ、今後ますます増えると言われています。
しかし、一般企業に就労するのが困難な障がい者を雇用する就労継続支援A型事業所は、全国的に施設数が足りていません。
その理由は、事業収益で利用者賃金を支払う必要があryのに、全事業所の約7割が赤字で存続が困難な施設が多く、あらたな利用者を雇用できず、施設数も増えてないから。

はぐくみ弁当Plusは、障がい者は増えているのに、働き口がないという社会問題に取り組めるビジネス。
約10年培った宅配弁当のノウハウと本部サポートで、早期黒字化が期待でき、多くの地域の障がい者の雇用創出ができます。

障がい者福祉・宅配弁当の両方が未経験でも安心!開業~経営までトータルサポート

フランチャイズ事業の説明

就労継続支援A型事業は、国から許可を受け開業します。認可を受けるための準備には専門知識が必要で、未経験では困難。
そんな未経験の方でも、安心して開業できるよう、立ち上げから徹底的にサポート。許認可取得のため、書類作成だけでなく行政訪問にも同行し、
オーナー様と共に進めていきます。もちろん、研修や、障害を持つ利用者の募集、管理運営など、安心して事業継続できるよう支援を行います。

また、宅配弁当事業に関しても「やどかり弁当」のノウハウを活用し、メニューや仕入れ、調理はもちろん、店舗設計から営業先開拓まで支援。
早期黒字化を目指すべくトータルサポートを行います。

儲かる事業じゃなければ社会貢献できない!

私達は宅配弁当事業にて13年間、北海道から沖縄までの加盟店様と一緒に
現場に立ち、課題を共有し、解決に取り組んで参りました。

そんな現場で聞かれる飲食業界の「深刻な人手不足」に直面した中、
自ずと私達が出会ったのが「障害者の方々の就労支援(A型)」でした。

障がい者の方々の働く環境を一緒に作って頂ける方々と
地域での雇用を生むためにまずは情報収集されませんか?
無理な提案は一切致しません。
ご興味があれば資料のお問い合わせを頂けたらと思います。

◆対象となる方

■自社業界の人手不足にお困りの方
■新規ビジネス・事業を検討している方
■就労継続支援事業所を運営されている方
■社会貢献できる事業をお考えの方

オーナー様が抱える様々な不安や疑問にお答えします!
「弁当事業ってそもそも売れるの?」
「ロスとか出るんじゃないの?」
「弁当なんて作ったことない」
「利用者さん(障がい者)はちゃんと集まるの?」
「利用者さんと上手くやっていける
か不安...」
「資金調達はどうすればいいのか?」

まずはお気軽に資料請求をお申し込みください。

【03-4590-6636】からお電話させて頂きます!!

メールか郵送にて、『はぐくみ弁当Plus』の資料を送らせて頂きます。
併せて弊社の担当者から資料についてご説明のお時間を頂いております。

その際に【03-4590-6636】の電話番号からご連絡させて頂きますので、ご承知おきください。

フランチャイズ募集要項・契約情報

フランチャイズ概要

FC名
はぐくみ弁当plus
加盟店舗数
420

開業資金

開業資金
2618万円
内訳
導入コンサルティング費用:2000万円、運転資金・工事費・法人登記・物件取得費・什器、備品費:618万円、別途運転資金アリ

募集要項

対象
個人・法人

契約条件

契約期間
5年
自己資金
自己資金、融資共に可
ロイヤリティ
固定継続コンサルティング費用15万円~
その他
事業経過に伴い発生する変動継続コンサルティング費用アリ

会社プロフィール

会社名
株式会社GLUG
事業内容
デリバリー事業コンサルティング
福祉事業コンサルティング
IT・デザインサポート
海外提携会社コンサルティング
企業理念・特徴
企業家輩出COMPANYとして世界中の問題を解決する

企業家という言葉は、起業家だけでなく、自らの意志で⾼いゴールに挑戦する⼈の事を意味しています。多くの日本人は、起業する事がリスクを伴う困難な事と考えています。しかしながら、GLUGグループには既に何人もの起業家がいます。また、新規事業や新商品の開発に果敢に挑戦している企業家もいます。そんな私達だからこそ、志の高い企業家を次々と輩出し、既成概念に凝り固まった世の中を変革していきたいのです。企業家と企業家が支え合いながら切磋琢磨する。そんな連鎖が起こる社会の実現に向けて、これからも活動していきます。
代表者
前田拓哉 / 佐藤洋平
本社
東京都港区東麻布2-16-3 サナダビル
支店
東京都千代田区岩本町2-1-3 和光ビル4F
ホームページURL
http://www.glug.jp/
設立
2009年7月
資本金
15,000,000円
従業員数
140名以上
資料請求リストに追加
資料請求リストとは?

  • 説明会カレンダー

    3

    Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31