フランチャイズで独立・開業100件以上のフランチャイズを比較検討できるポータルサイト

ビジネスモール

ありがとうの花

ありがとうの花

年利益3,000万円以上の安定高収益を実現できる障がい者デイサービス『ありがとうの花』。顧客継続率99.9%や充実サポートなどが強みで、競合が少ない今が参入のチャンス!

業 種
介護・福祉
契約期間
5年間
開業資金
2000万円
ロイヤリティ
詳細は本文内でご確認ください
資料受取方法
ダウンロード
資料請求リストに追加
資料請求リストとは?

ありがとうの花のフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。

  • 事業概要

自己資金800万円~安定高収益&安心・充実サポートの障がい者デイサービス!

仕事のやりがい・魅力

年利益3,000万円以上の安定高収益を実現できる障がい者デイサービス『ありがとうの花』。顧客継続率99.9%や充実サポートなどが強みで、競合が少ない今が参入のチャンス!

顧客継続率99.9%?!「圧倒的差別力」かつ「市場性抜群」の障がい者デイサービスが選ばれる理由

フランチャイズ事業の説明

2019年の「障害者白書」によると障がい者の数は種類に関わらず増加傾向にあり、身体障がい者だけで見ても2011年から2016年の間に約40万人増えています。
障がい者デイサービスなどの施設で支援を受ける生活介護利用者も増加している一方、障がい者を対象とした施設がまだまだ不足しているのが現状です。

このような背景から、障がい者デイサービスは需要が高く競合が少ない今が参入のチャンスです!

中でも『ありがとうの花』は高い顧客契約率と継続率が強みのFC本部。
喜びや楽しさを感じられる企画の立案・実施により顧客契約率98%・顧客継続率99.9%という高水準を誇り、ストック型ビジネスとして安定した収益を実現しています。

【「ありがとうの花」の集客・継続の強みの秘訣】
・利用者が飽きずに楽しめる機能訓練を実施
・調理実習や映画鑑賞などのイベント開催
・風船バレーや塗り絵など機能訓練に役立つレクレーションを導入
・本部の組織体制整備による現場職員の定着率の高さ

年利益3,000万円超えも!グループホームサービスや訪問介護サービス以上の安定・高収益経営ができます

フランチャイズ事業の説明

障がい者デイサービス『ありがとうの花』は、他福祉系FCよりも安定収益が実現できるビジネス!

■売上の約90%が国からの給付金
売掛金の未回収リスクがほとんどなく、安定した収入が見込めます。他の福祉サービスよりも高収益・低原価率のため、経営上の急な支出があった際も十分な貯蓄をすることが可能です。

■人材雇用サポートが充実
不安の一つである人材の雇用は本部がフルサポート!グループホームと違い、夜中の人員が必要ないので安定した雇用が見込めます。

■郊外での出店が可能
都心や好立地の物件を選ぶ必要がないため、賃貸料を削減できる

■1エリアにつき1加盟店に限定
加盟店同士での競合がないため、安定した集客が行え、本部がサポートします。

など、売上を確保しやすく経費を抑えられるビジネスモデルであることが大きな理由です。

1日10名以上の利用者で黒字化が可能で、年商6,000万円以上・年間営業利益3,000万円以上(月平均300万円以上)を達成した実績も!

給付金請求事務も本部が代行! 業界未経験者でも安心の本部運営フルサポートをご紹介!

フランチャイズ事業の説明

本部による運営フルサポートも充実!未経験でも安心して開業可能です!

<本部サポートの一例>
・商圏調査、物件選定サポート
・物件に関する設備業者の紹介
・銀行融資のサポート
・事業計画書作成のサポート
・資金調達のアドバイス
・運営マニュアルや帳票の提供
・利用者に提供する食事のレシピやイベント企画などの情報提供
・チラシやパンフレットの原稿作成
・定期的な経営指導

また、開業前には10日間の研修が実施され、障がい者デイサービスの基礎的な知識や運営方法、支援の方法などを習得することができます。
最大6名まで参加できるため、社内教育の負担軽減も可能です。

さらに、給付金の請求に関する事務処理は本部が全て代行。
複雑で手間のかかる業務を本部に任せることで業務効率化が図れ、経営に専念しやすくなります。

このように開業前後に徹底的なフルサポートが充実しているので、業界未経験者でも安心してチャレンジできます!

オンライン事業説明会開催中!!まずは資料請求をお願いします

まずは資料請求をお願いします。資料請求後、事業説明会を随時開催しておりますので、オンライン・施設での事業説明会どちらでも受講可能です。お気軽に受講下さい。

事業説明会では障がい者の生活介護の需要状況や事業内容・開業費用や売上利益シュミレーションの詳細も丁寧に説明させて頂きます。

その後、施設見学にご来場いただき、個別に不明な点等についてご回答させて頂きます。また、契約内容について情報開示を実施します。契約締結後は、物件発掘選定・資金調達打合せ
物件内外装工事・開業準備を行います。

初回研修(10日)を実施し、開業となります。

他福祉サービスとの圧倒的な違いがあります!

「ありがとうの花」は他福祉系サービスとの圧倒的違いがございます。収益性・安定性はもちろんのこと、本部の組織体制・サポート、社員の働きやすさを徹底的にこだわっています!以下「ありがとうの花」と「グループホームサービス」との収益性の違いです。

【グループホームサービスの収益モデルの場合】
雇用者数 3人(サビ管(管理者兼務)・夜勤スタッフ・パート1名)
月商 114万円
年商 1368万円
粗利益 1320万円
営業利益 102万円

開業資金が低く開業しやすいのが特徴だが、その後の安定性に若干欠けている部分があります。また、夜の人員が必要という事もあり、人材雇用に躓いたり人件費が高騰しがち。

【ありがとうの花の場合】
雇用者数 7 人
月商 528 万円
年商 6,336 万円
粗利益 504 万円
営業利益 223 万円

開業資金が少し高いが、安定性・収益性は抜群。人員も昼だけでいいので雇用に躓くことはありません。

詳細の開業費用や売上利益シュミレーションが掲載されている「ありがとうの花」事業説明資料です

障害者の生活介護事業の魅力ややりがい、市場性、「ありがとうの花」の強み、「ありがとうの花」のフランチャイズの魅力だけでなく、詳細の「開業費用」や「売上利益シュミレーション」が掲載されています。お気軽に資料請求をお願いします。

フランチャイズ募集要項・契約情報

フランチャイズ概要

FC名
ありがとうの花
加盟店舗数
3店舗(開業準備中を含む)

開業資金

開業資金
2000万円
内訳
加盟金300万円、研修費50万円、内外装費用約300万円、設備備品約150万円、従業員募集広告費約80万円、初期広告宣伝費約40万円(※送迎車両はリースと想定。別途物件取得費・前家賃が掛かります。)

募集要項

年齢
年齢制限なし
対象
個人・法人
その他
個人・法人加盟可能

契約条件

契約期間
5年間
自己資金
300 万円以上
ロイヤリティ
介護給付費(職員処遇改善加算は除く)を売上とみなし月売上の8%
その他
施設開設にあたり個人の方は法人格を取得することが必要です。

会社プロフィール

会社名
株式会社ベストスマイル
事業内容
・障害者総合支援法による生活介護事業
・障害者総合支援法による生活介護事フランチャイズ本部事業
・前各号に附帯関連する一切の業務
企業理念・特徴
企業理念「最高の笑顔を」
ポリシー
①相手の立場にたって物事を考える
②結論から逆算して行動する
③相互理解・共存共栄
代表者
松浦 純
本社
千葉県野田市東宝珠花222
ホームページURL
https://arigatounohana.com/
設立
2012年12月
資本金
10,000,000円
売上金
31,458,493円
従業員数
40人
資料請求リストに追加
資料請求リストとは?

  • 説明会カレンダー

    12

    Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31