カイポケ開業支援のフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
介護経営に必要なサービスを徹底サポートする『カイポケ開業支援』。ソフトを導入し、下記の介護業務を円滑化します。
●居宅介護支援
●通所介護(デイサービス)
●訪問介護
●訪問看護
●その他居宅介護サービス
●住まい
65歳以上の高齢者数は2025年には3657万人、2042年には3878万人に達することが予想されている日本。今後さらなる高齢化社会を迎えるにあたり、介護市場はまさに拡大途中だと言えます。
また、高齢者数の増加が確実であるなか、ITを活用して介護事業を効率的に運営することは必須の課題です。2022年4月1日時点、『カイポケ』の導入社数は中小事業所から大手事業所まで33,800事業所以上。会員事業所数は5年で2倍に増加し、タブレットなどモバイル機器の活用で業務効率化を目指す事業所から支持を集めています。
『カイポケ開業支援』では、業務効率化だけでなく、法人設立や資金調達、設備・人員調達など開業に向けたサポートを受けられるのが特徴です。
介護事業所の開設には、何かと複雑な手続きが多いもの。どのように開設すれば良いのか分からず、途方に暮れる方も少なくありません。
『カイポケ開業支援』では、開業に向けた手厚いサポートを受けられるのがメリットです。法人設立手続きや資金調達の方法など、開業準備の際に行き詰まりやすいポイントを担当者が徹底サポート。6つのステップに従うだけで開業でき、事業運営の不安を払拭できます。
また、他社にはない『カイポケ開業支援』独自の強みとして下記が挙げられます。
■安心の人材紹介
介護業界最大級の求人サイトである「カイゴジョブ」へ、求人広告を一部無料で掲載可能。また、有料で人材紹介サポートも受けられます。
■開業後のサポートも充実
カスタマーセンターの受電率は97.3%を誇り、不明点などをすぐに電話で相談できます。
『カイポケ開業支援』は下記の6ステップに分かれており、開業までのスケジュールが分かりやすいです。
■1. 法人設立(1ヵ月目)
マニュアルを活用しながら、申請書類の作成や法務局への申請、登記後の手続きなどを進めます。
■2. 資金調達(2ヵ月目)
開業後数年間を目処にしたビジネスプランを策定し、事業計画書や資金繰り表などを作成します。
■3.設備基準(3ヵ月目)
物件調査や設備導入を進めます。
■4. 人員基準(4ヵ月目)
採用活動を進めます。
■5. 指定申請(5ヵ月目)
申請書類の種類や締め切り日を確認し、開業日の1~2ヵ月前までに書類を提出します。
■6.開業準備(6ヵ月目)
事業運営を始めるにあたり、ソフト『カイポケ』での記録業務やレセプト業務についてサポートを受けます。
また、各ステップにおいて、事業計画書の作成や法人設立の際の税理士への相談、求人広告の掲載など、豊富なサポートを受けることが可能です。
『カイポケ開業支援』では、介護事業所の開設や介護業務に関するデータやノウハウを提供し、開業準備から開業後まで、お客様に寄り添いサポートいたします。
通常、新規事業を黒字化するまでの年数は3年~5年ほど必要だと考えられていますが、『カイポケ開業支援』を利用した訪問介護収支計画では、開業から約9ヶ月で黒字化を実現。3年後には月商550万円、利益200万円を目指すことも可能です。
説明会カレンダー
12月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |