カイポケ放課後等デイサービス支援のフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
「令和3年版障害者白書(全国版)参考資料 障害者の状況」によると、知的障害を持つ子どもの数は1995年~2016年で約2.5倍になっており、また障害を持つ子ども向け事業所の数も年々増えているとのこと。
障害を持つ子どもが増え、放課後等デイサービスの需要は高まっているものの、「どのように施設を開業すれば良いのか分からない」という方は少なくありません。『カイポケ』では、そんな放課後等デイサービスの開業でお悩みの方に向けて、ソフトを通した開業支援パッケージを提供しています。
事業計画や資金調達、法人設立などの開業手続き、事業に必要な人員・設備の準備など、経営・開業にまつわる悩みをワンストップで解決。複雑な手続きを本部がフォローすることで、経営の知識がない方でもスムーズに安心して事業を始められます。
「将来性のある市場で、長期的に安定するビジネスに挑戦したい」という方は、放課後等デイサービス経営の開業支援を受けられる『カイポケ』をぜひご検討ください!
『カイポケ』では、下記の通り手厚いサポートを用意しています。
■法人設立・指定申請サポート
法人設立の書類作成や指定申請のサポートを受けられます。開業までのスケジュールを担当者が確認し、不安があれば担当者から随時アドバイスを受けられます。
■事業計画・資金調達・事業経営サポート
確かな実績を持つ『カイポケ』のノウハウをもとに、事業計画の作成や競合調査、収支計画の立案アドバイスを受けられます。利用者を増やすためのマニュアルも提供され、業界に精通したコンサルタントの意見を聞ける点も魅力です。
■設備調達・採用サポート
開業に必要な設備は、まとめて低価格で購入できます。さらに、業界最大級の求人サイトへ一部無料で求人広告の掲載も可能です。
■遠隔でのカイポケ操作サポート
開業前から、『カイポケ』ソフトを使った記録業務や請求業務について説明があります。分からないことがあれば専門のチームが丁寧にサポートするので、安心してください。
『カイポケ』導入後は、担当者が6ステップに従い開業を支援します。6つのステップと開業までのスケジュールは下記の通りです。
1. 法人設立(1ヵ月目)
マニュアルをもとに書類を作成し、法務局へ申請。登記後の各種手続きを行います。
2. 資金調達(2ヵ月目)
開業後半年間を視野に入れたビジネスプランを策定し、事業計画書や資金繰り表を作成します。
3. 設備基準(3ヵ月目)
事業の設備基準を満たすための物件調査と設備の導入を進めます。
4. 人員基準(4ヵ月目)
採用活動を進め、人員基準を満たします。
5. 指定申請(5ヵ月目)
申請書類の種類と申請締切日を確認した後、開業の1~2ヵ月前に申請書類を提出します。
6. 開業準備(6ヵ月目)
事業運営に向けて、『カイポケ』ソフトで記録業務や請求業務の使い方を学びます。
『カイポケ』は初年度からより良いスタートダッシュを切りたい方にもおすすめなので、興味がある方はお気軽にご相談ください!
説明会カレンダー
12月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |