町の便利屋さんファミリーのフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
『町の便利屋さんファミリー』は、1985年に創業した30年以上のノウハウを持つ老舗便利屋です。顧客のどんな依頼にも応えるプロフェッショナルとして、下記を主軸とする数百種類のメニューを用意しています。
●ハウスメンテナンスサービス
●ハウスクリーニングサービス
●家具の移動・草刈り・枝切りサービス
●エアコンメンテナンスサービス
●水廻りメンテナンスサービス
便利屋への依頼件数は2011~2020年の10年間で10倍になっており、年々増加傾向にあります。共働きや高齢化で、今後さらに「自分の代わりにちょっとした仕事をしてほしい」という要望が増えることを考えると、便利屋はまさに時代にマッチした将来性の見込めるビジネスだと言えるでしょう。
また『町の便利屋さんファミリー』は地域密着型のビジネスですが、全国各地に展開しているのが特徴。自分の好きな地域でビジネスを行うことができ、住む場所を制限されない点も大きな魅力です!
『町の便利屋さんファミリー』の特徴として、「フランチャイズコース」と「自由開業コース」の2つの開業コースから選べることが挙げられます。
「フランチャイズコース」は、FCに加盟して本部からサポートを受けながら事業を運営するのが特徴。ノウハウや技術を学べるほか、契約期間中は手厚いサポートを受けられます。
「自由開業コース」は、ハウスクリーニングや水廻りメンテナンスなど業務に応じた研修を受けてから、FCには加盟せず自身のスタイルに合わせて自由に開業できるのが特徴。「自由開業コース」のメリットとして、下記が挙げられます。
■副業や兼業OK
自身の事業や本業にプラスする形で開業できるため、副業や兼業として取り組めます。
■契約期間なし
FCに加盟するわけではないので、好きなタイミングで事業を開始・終了できます。
さらに、どちらのコースも全額ローンがOKなため、自己資金0円で開業可能です!
便利屋業はリピート率が高いため、顧客を一度獲得すれば安定的に収益を上げられるのが魅力。「フランチャイズコース」の加盟金は30万円で研修費が45万円、広告宣伝費や資材費などを含めた開業キットが60万円です。
収益モデルは、下記の通りです。
<開業1~2年目>
月間売上:100万円
経費:35万円
===========
月間利益:65万円
上記はオーナーが1人で事業を運営し、1ヵ月に22日間稼働した場合の月間の収益モデルです。開業1~2年目は年商1,200万円が目安ですが、3年目以降で事業が起動に乗り、スタッフを雇った場合は年商1,800万円が目安となっています。
また、『町の便利屋さんファミリー』の「フランチャイズコース」では2週間の研修期間を設けているのが特徴です。営繕コース・ハウスクリーニングコース・便利屋基礎コースの3つを通して必要な技術やノウハウを修得できるため、便利屋の経験がない方でも安心です!
説明会カレンダー
3月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |