便利屋!お助け本舗のフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
便利屋に求められる仕事内容の多くは、簡単な代行作業です。 ・散らかった部屋を片付ける ・家の中で家具の移動をする ・家の外に粗大ゴミを運び出す ・通販家具を組み立てる など、誰でもできるような内容です。 しかし、依頼をするお客様にとっては、どれも大事なことばかり。 例えば、高齢の方や女性のみの世帯にとっては、大きな家具をひとつ 移動するだけでも、大変な負担になります。 便利屋はそういったお客様の生活の中での困りごとを、親身になって お手伝いする仕事です。お客様のご要望にお応えし、『ありがとう』 と、感謝の言葉を直接頂くことができるため、非常に「やりがい」を 感じられる仕事です。 自分ひとりでできない作業があるときは、近隣の加盟店の方と一緒に 作業を行うことができるので、仕事を限定せず幅広い依頼に対応する ことができます。
宣伝塔には、元大相撲力士で有名な舞の海氏をイメージキャラクター に採用しています。 舞の海氏は「好きなスポーツ出身解説者・レポーターランキング」 では、男女(13~59歳)で2位、男女(60~69歳)で1位。 「親しみやすいタレントランキング」(男女60代)でも、1位を獲得 するほど、好感度の高い方です。便利屋の仕事に不可欠な「力強さ」 も伝えられ、「便利屋!お助け本舗」の仕事に対する信頼を獲得する 要となっています。 初めて仕事を依頼する方は、「どんな人が来るんだろう?」と不安な 気持ちを抱えています。そこで、親しみやすく好感度の高い舞の海氏 の起用により、仕事を獲得しやすくなり集客率向上へと繋がります。 今現在も、多くの需要がありますが、そのサービスを知ってもらい、 「頼んでみよう」と信頼してもらえなければ、仕事の依頼は、決して いただけません。この宣伝力は「便利屋!お助け本舗」の持つ重要な 戦力のひとつです。
独立開業をする際は、1,000万円以上の開業資金が必要になることが ほとんどですが、「便利屋!お助け本舗」では、約99万円と少ない 資金で始めることができます。 まずは1人で始めることで、運営にかかる経費も少なく抑えることが できます。依頼件数が増えてきたら、アルバイトなどで人を増やして いくこともできます。日常生活のちょっとしたお困りごとを代行する 仕事なので、未経験者でも始めやすく、難しい依頼が来ても、本部や 周りの加盟店のサポートが得られます。 商品を仕入れて販売する、小売業や飲食業と異なり、在庫を持たない 業種のため、不要な在庫を抱えてしまうリスクもありません。仕入れ にかかる費用も無く、利益率の高いビジネスです。 日常生活の中で、次々に生まれる問題を解決していく仕事ですので、 景気に左右されにくく、高齢化社会の今、需要は高まるばかりです。
説明会カレンダー
5月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |