鳥さわジグボーンクラブのフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
高売価:競合はカウンターの焼き鳥店。初めから低単価のお店と勝負していないから比較対象が高級焼き鳥店です。そのため1本400円の焼き鳥でも安いと感じていただけます。
低原価:食材の中でも原価の安い鶏肉で顧客単価6,000円以上を確保。他の飲食店では考えられない低原価25%を実現しています。
低人件費:お客様が自ら動いて注文やドリンクなどを取ってもらうスタイルだから、少ない従業員数での運営を実現。何度も採用活動をする手間を削減できます。
これらの高売価、低原価、低人件費で高利益を実現。加盟後は徹底した研修とフォロー体制でオーナーの成功を後押しします。国内外に飲食店を立ち上げてきた本部だからできる万全のスーパーバイジングで安心して開業から運営までお任せください。
鳥さわフランチャイズの魅力はなんといっても、ミシュラン5年連続掲載/系列の5店舗全てが食べログ百名店受賞のネームバリューです。
我々は一時の流行で大きく展開して、その後は売上が低迷してしまうフランチャイズ展開を考えておりません。
5年10年と人気が継続し、その土地に根付きそのお店を愛していただける店舗作りを一店舗一店舗丁寧に行なっております。
そのためFCにご加盟いただくオーナー様を誠に烏滸がましい話ではございますが、選別して契約させていただいております。
誰でも加盟できるわけではないミシュラン掲載のフランチャイズ。だからこそブランド価値は高い水準で維持され時代に左右されない流行り廃りのない飲食店の展開が可能です。
ご提供いただける商品の味やクオリティ、そしてお店のネームバリューは一流です。
この裏付けされた実績を持って繁盛店を作っていただくのはご加盟いただくオーナー様自身。
成功のために我々も全力でサポートいたします!
原価率25%の焼き鳥メニューとお客様の約8割がご注文される締めの一品「トリスヌードル:1,500円」で、低い原価と高い顧客単価を同時に実現。
顧客単価15,000円を越える名店鳥さわの味を1本400円から味わえるという手軽さも人気の要因です。
参考収益
■18席 個人オーナーの収益
月間売上:569万9,880円
月間利益:179万8,791円(利益率33.9%)
■34席 法人の収益
月間売上:1,028万240円
月間利益:391万1,857円(利益率38.1%)
※詳しい内訳は下記に記載
「鳥さわジグボーンクラブ」では、大山どりを使用した高品質な鶏肉を提供しています。
大山どりは、鳥取県大山山麓で育まれた肉質がしっかりしており、豊かな旨味とジューシーさが特徴です。
私たちは、そんな大山どりを新鮮な状態でお届けするため、フランチャイズ加盟エリアを1都3県にさせていただいております。
【加盟募集エリア】
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県
説明会カレンダー
7月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |