個別指導塾『トライプラス』のフランチャイズ情報です。フランチャイズで独立・開業を検討する時には、できるだけ多くのフランチャイズ本部の資料を比較・検討することが大切です。
圧倒的な認知度を誇る「家庭教師のトライ」が、豊富な教育ノウハウをもとにスタートした個別指導塾「トライプラス」。あらゆる年代の人々に知られている「トライ」のネームバリューを利用できるから、安定的な生徒募集が可能。全国認知度99%といわれるテレビCMのほか、折り込みチラシや雑誌などを通した大規模なプロモーションが、高い集客実績を実現します。 ただ、毎日ある入塾希望の問い合わせに、フランチャイズオーナー自らが対応するのは難しいものです。トライプラスは、専門のコールセンターを用意。新規入塾検討者の対応は、この部署が行います。 せっかく問い合わせがあっても、実際に入塾につながらなければ意味がありません。コールセンターでは、オーナーと入塾検討者の面談スケジュールの調整もサポート。その割合は、問い合わせを入れた人の約70%にも上ります。こうしたシステムにより効率的に生徒を獲得しながら、事務作業の負担を軽減することができます。その分だけ、塾の運営に力を注ぐことができるのです。
少子高齢化が進むなか塾を存続するのは難しいのでは……? こんな疑問を持つ方もいるでしょう。しかし現在、多くの保護者が「子どもに質の高い教育を受けさせたい」と願い、個別指導塾を選択しています。集団塾よりもきめ細かい指導を受けることができ、家庭教師よりもリーズナブルな授業料であることが決め手となっているようです。教育費は家計において削られにくい出費とされており、今後も引き続き個別指導塾へのニーズは高まる見込みです。将来性のある市場で独立起業をしたいと考えているオーナーには、最適な環境と言えるでしょう。 他業種と比べ開業しやすいビジネスであることも、オーナーにとっては魅力です。飲食店のように、大きな設備や内外装の装飾費用はかかりません。店舗型のビジネスでは立地も重要な要素ですが、塾は必ずしも繁華街などで開業する必要はありません。住宅街やビルの2階などでも運営できるので、月々の固定費を低く抑えることが可能なのです。
トライプラスで独立起業するメリットは、認知度だけではありません。さまざまな角度からオーナーを支えるサポート体制が充実していることも魅力です。塾を開業するにあたり、最も重要なのが生徒集客。トライプラスでは開校前からスーパーバイザーが販促方法のアドバイスをするほか、生徒が入会する際に行う面談に同席するなど、生徒集客を徹底的に支援します。 また、講師陣の採用支援も充実しています。一般的な塾講師の採用は、求人広告を出し面接や研修を行うため、多くのお金や労力がかかります。しかしトライプラスでは、トライグループに所属する10万人以上の講師陣の中から、教室ごとのニーズに合わせた講師の採用が可能! トライグループの強力なネットワークで、採用にかかるコストを最小限に抑えつつ、優秀な講師陣を迎えられます。 「家庭教師のトライ」の認知度やノウハウを活かせるトライプラスなら、きっと理想の個別指導塾が開校できるはず。ぜひ一緒に塾ビジネスを成功させましょう!
説明会カレンダー
1月
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |