独立・開業を目指す全ての人を応援するBMフランチャイズ

FCをもっと知ろう!

実は身近にある「OEM」ってなに?

OEM(Original Equipment Manufacturing)とは、製造メーカーが他社のブランドの製品を製造すること。 「そう言えば〇〇で売っているあの商品と、△△で売っているあの商品、なんだかとてもよく似ている…偶然かな?」などと思ったことはないだろうか。 ひょっとしたらそれは偶然ではなく同じ製造メーカーで作られ...

ビジネス成功のための三大要素

人気のアクセスキーワード ご承知のようにWebサイトはアクセスログを見ることで、ユーザーがどんなキーワードで検索をしてサイトを訪問しているのかが分かるようになっているのだが、それによると当サイトを訪れる多くの人が「ハインリッヒの法則」、「投資回収率」、「クリンリネスとは」、「ライセンス販売」など、ビジネス用語関連キーワードで検索している...

2024年問題に見る物流の未来

物流業界の抱える問題 物流業界はこのところ大きな問題を抱えてきた。 「輸送効率の悪化」、「環境規制への対応」、「深刻な人手不足」、「労働環境の改善」の4つがそうだが、そこに追い打ちを掛ける形になったのが今話題の「2024年問題」だ。 2024年問題とは? 2024年問題についてはもうかなり知られているが、ここでもう一度復習して...

ダスキンとクラシアンが業務提携

今月(2022年11月)のニュースでフランチャイズ的に注目なのは、株式会社ダスキンと株式会社クラシアンの業務提携だろう。 株式会社ダスキンは、大阪府吹田市に本社を置く掃除用具のレンタルやハウスクリーニング、家事代行などクリーンサービス事業の大手だ。また外食産業も展開しており、ミスタードーナツの事業本部としても知られている。 株式会社ク...

昆虫食ビジネスの未来を探る

日本の昆虫食の歴史 最近、昆虫食がブームだという。 無印良品で「コオロギせんべい」が発売されたり、大阪の近畿大学では「昆虫由来のタンパク質を活用した産学連携による商品開発を通じてSDGsへ貢献することによって、大阪・関西万博への出展を目指すプロジェクト」が発足したり、何かと話題になっている 虫を食べるというと、眉をひそめる人も多いか...