ロングテール
主にインターネット上での商品販売で使う言葉です。
普通のお店では「上位20%の商品が全体の売上の80%を作る」などと言いますが、上位20%以外の余り売れないとされる商品も、全部合わせると実は大いに収入源になっているという考え方のことです。
ただ、このニッチ需要を攻める方法には欠点もあります。それは在庫の確保です。広大な倉庫と潤沢な資金があり多くの品数の在庫を常時抱えておけるのであれば良いのですが、そうでない場合はポツポツと入るさまざまな売筋ではない商品の注文に素早く対応できる流通ルートを確保できる仕組みを作らなければなりません。
そこがロングテール戦略を成功させることができるかどうかの大きなポイントになってきます。